2002.7.31 明日から8月 朝から電話、友達から 飛んでる娘でいいね 何が 新聞のインタビューで書来の夢は? 宇宙旅行とハワイ永住だと 絶句 今日も、暑くなりそうだ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8月は、4・8・10日とバンド演奏続きだ |
2002.7.30 又、銀行との、せめぎあいの日だ どうも、入金が遅れて、困る 午前中は、各種書類 1.請負工事明細表8ページ 2..資金繰り表6か月分 3.入金遅延状況 4.引当のチェック表 などなど、半日がかり 娘のことで、声をかけられる 下諏訪の、御船祭りの姫様になっただけで、新聞に載ったり、TVに出たり 夜は、ハウスサービス3回目の会合 甥っ子の金井君を同席させる そのあとはお決まりの焼き鳥屋 たらふく食べ、飲んで今日は一人3,000円ポッキリ ビールとジンジャーエールの混合、摩訶不思議飲み物をジョッキ一杯で2時間過ごす 夏ばてなんか吹っ飛ばせ!の意気込みでのみ食べる 狭いテーブルを囲み男おじさん五人衆が、いい子で、若者に混じり気勢を上げた これは、焼肉テーブルを囲んで盛り上がるに匹敵するな! 何が違うか?焼肉よりぜんぜん安く間が持てる・・・・・う〜んすばらしい 元焼肉やのオーナーが言うんだから、間違いない 焼き鳥屋が、これからのお勧めです |
2002.7.29 昨日、必死になって、岡谷事務所の片付けと 足場ばらしに間に合わせる為に、上り下りしたのに 鳶が来ない! 吹き付け屋さんをさんざせかせたのに、ごめんなさい! 午後は、辰野の現場へ行き、鉄骨の錆の落し具合を確認する 暑い為、なかなか作業がはかどらない よく言われるのは、暑い方がペンキが良く伸びていいだろう、と それは昔の話で 昔、コールタールを塗っていた頃は、あのごてごてしたものは熱で塗りやすくしなければ、塗れなかったのだ その後、油性の屋根塗料が発売されて、ボイル油という天然の樹脂で薄めて塗っていた頃も 暑い方が良くのびた しかし、最近の塗料は特殊な樹脂を使う為、暑いと、逆に良くない 屋根の上の仕事も炎天下では、大変だ 昔、地下旅にて屋根に登り塗装をすると、足の裏が、低温やけどで、エライ目に会ったことがある 今は、厚底の靴で登るから大丈夫 |
2002.7.28 岡谷の事務所の片付け いよいよ[ハウスサービス」営業開始の為の第一段階の外装が終了 久々に、大汗かいて仕事をしたため 夜の、ダンスパーティーでは気合が入り、ビールを一杯引っ掛ける 2時間、びっしり汗だくで踊る 楽しい踊りが出来た やっぱり、宗義君は、ラテン系なのだ 体脂肪チェック なんと 19.5% 社交ダンスの効用はすごい 久しぶりの仲間がいた為に、夜中の、2時まで飲んで歌って騒ぐ 明日がつらい |
2002.7.27 土曜だぴょン!の放送日 娘がNBS長野放送の生番組で、各地のミスたちと一緒に、下諏訪の宣伝をするとのこと 早速、ビデオをセットして、パソコンの前に座る なぜ、パソコンか?というと 三人のミスの宣伝に対し、いきたいところへ投票する為なのだ 娘にも頼まれていたから、テレビを横目で見ながら、住所録を、引っぱり出し メールを送りつづける、その功績もあってか、松本を抜き2位位となる 佐久鯉ミスの組織的戦略には負けるな!!! ![]() ![]() 我が家の庭、近所では、イシダジャングルと呼ばれている 松本、下諏訪、佐久の各ミス達 リハーサル? ![]() 突っ込まれて、ちょいと、困った!!司会のお笑いタレントさん・・・つぶやきシローさんに似ている みていて結構面白い番組だった |
2002.7.25 上諏訪の某一流ホテルでハワイアンショウ 地元のアマチュアバンドと東京から来たらしい、これも多分アマチュアのフラダンスグループの競演 会費5,000円、わがバンドの稼ぎから出してもらったから行ったようなもんだけれど どうもほとんどが、業者関係にばら撒かれたらしく、200枚ほど売れたらしいが 100人くらいしか来ていなかった 相変わらずの、バイキングでビールのみ放題 あのバイキング料理に並ぶのがいやだ、貧しい気持ちになる 素人バンドに、素人フラダンス、演出は悪く華やかさがない 遠くの席は、ほとんど飲んで話が弾むだけでみていない 前の席の丸テーブル2列くらいかな?ハワイアンを楽しみたかった人たちは! おじさんバンドで、スチールの音はこもって小さいし、一生懸命コーラスを聞かせようとしているのだが その聞かせようの、気持ちが、逆にしらけさせる わがバンドも、かつては、おいらのボーカルでもそんな感じで、聞きなおしてみると恥じ入るばかりであった だれも、素人バンドのボーカルをありがたがって聞く人はいない スチールギターに、ベース、ウクレレ2台にギターという編成で スチール以外は、ただ、淡々とリズムを刻み歌っているだけ 確かに、素人だから、うまい!!でも、華やかさがほしい、ハワイのあの明るさと、風を感じない せめて、明るいアロハを着てほしいもんだ フラにおいては、難しい踊りは止めた方がいい 特に、二本の紐の先に、丸いボンボンみたいな玉をつけたものを、くるくると回しながら降る踊り 二つの玉が、交互に回るならいいのだけれど、二つ一緒に回ってしまう、その上、落とすな!ちゅうに!!! 抽選会は、すべてキリンビールからの提供らしい こんな儲かる商売はないよ 途中で、他のホテルの板前に会ったら、チケットを買わされたが、もらってくれといわれて、来てやったとのこと せめて、一等にハワイ旅行でもあれば、さすが!と思うのに こんな、商売は今風じゃないよ 来年は、行きません。 キッパリ!!!。 |
2002.7.24 昨日で、忘れていたことがあった ロータリー、の会場へ行くと、どうもおかしい だれもいない、「やってしまった!」今日は、夜の例会なのだ ひっそり、見つからないように帰ろうと思ったのに 岡島ローヤル会館の、いつもの、小型、拡声器に見つかってしまった そこえ、二人目の犠牲者現る、宮坂源三郎君であった それではしょうがない、食事をしようということで、レストランへ すると、もう一人守屋君、彼は帰る 更に、山谷君も・・・・ 会場監督のこの私と、副会長の山谷君と二人そろって間違えるとは、ああ、情けない それでも、人のいい源チャンにお昼をご馳走になる |
2002.7.23 我が家の、ヒマワリ バスケットのゴールくらいまで高く巨大化した、ヒマワリ 可愛さを通り越して、ただ、絶句 敷地の南西の三角地帯の、小さな畑に種を植えたらしい 養分のたっぷりある土のおかげで、このありさま だれが、後始末をするのだろう、焚き火は出来ないし おかげで、きゅうりやトマトの生育が悪い ![]() ![]() 右のフェンスは車庫の上 てんでにかってな方を向いている ![]() ![]() 日陰で、ひっそり咲くヒマワリ!感じいい 新種のヒマワリ?? いよいよ夏だ、暑い 第2回目のハウスサービスの会合 焼き鳥屋が良かった 4人で、しっかり飲んで食べて1万円、一人2,500円 我らが仕事は、安ければいけないが、この場合は、許す 飲酒運転、、罰金30万円ともなれば、飲むとわかっていれば、車では来ない 代行運転を使えば岡谷から8,000円以上 岡谷事務所に泊まればいいのだが、ばんたび、そうもいかない よって、岡谷の、半田さんに送ってもらうことに下 帰りはどうするか 娘が、御船祭りの姫様の打ち合わせのために、10時まで下諏訪にいるとのことで、送ってもらうことにする しかし、打ち合わせが長引き、結局、電車で帰る |
2002.7.20 2002.7.21 とにかく、暑い この厚さの中、夜は、サンバの練習 暑い、汗だく、滴り落ちる汗、又、体脂肪が減った 2002.7.22 タイムマシンの映画を見る 冒頭のシーンより、すでに、観客は古きよきパリへと、タイムスリップ しゃれた、映画への、入口だ 何がすごいって!?あっという間に、3億年未来、すぐに気絶をしている間に、80億年 でも、人類は、生き残っていたのだ AI遠い未来の壮大なスケールを感じたのに そんなもんじゃない 内容は、実に、物語的で、ありえない気もするが、 人類に、警鐘を鳴らしている かなり考えさせられる映画だった 千と千尋の物語と同じように 飽食日本の行く末みたり!!! |
2002.7.19 本日より、事務方の山田さんが北海道へ行く為1週間お休み 涼子に、留守番約を頼む |
2002.7.18 四季の森業者会のゴルフ 「あいにくの好天で・・・・・」所長の挨拶 今までほとんど毎回雨の為、開き直りのひとこと 終了後、今日のシンペリのハンディを次回から使いハンディ戦にするとのこと OK、本日107回の大たたきの僕にも次回、優勝のチャンスあり???? なんと、所長も悪かったみたいで、つまり、自分中心なのだ。 それでよいのだ。はっつはっつはっつ???? |
2002.7.17 二日酔いみたいにブルーな日 ロータリーのプログラム委員会の会合が松冨士にて 娘と家内は岡谷でコンサート 豪が駅から帰りに寄り、鉄火丼とてんぷらを食べ帰る 代行で帰るつもりだから、又飲む 明日のゴルフは、予想がつく |
2002.7.14 お通夜 2002.7.15 火葬場 2002.7.16 葬儀 午前中は土砂降り 傘を忘れて帰る ロータリーは休めず 夜は、岡谷でハウスサービス岡谷の立ち上げの会合をする ピタリ2時間 その後、懇親会 西條君の母君のお店で飲む 岡谷泊まりのつもりでしっかり飲む おいしかった |
2002.7.13 昨夜の、安全会議でウナギトチュウハイのおかげでさわやかな目覚め M邸の庇のボンデ鋼板のジョイントのシーリングの打ち直しの現場へ行く バックアップ材を入れすぎシーリングの厚みがほとんどない これでは、切れて雨漏りするわけだ すべて撤去して、テーピングも済ませたところで、雨・・・・ 慌てて、シートで雨よけの養生をする もう一時間降らなければ、と残念、梅雨時はこんなもんさ! と天を仰ぎ、明日があるさと、口ずさみながら帰る いかにも、自分が仕事にいったようなことを書いているが 本当は、半田さんに行ってもらったのだが、長い付き合いだから手にとるように想像できる 月曜日に聞いてみよう、想像どうりだろう、最後に、プラスパチンコかな? スターウォーズエピソードUを見て来たのだ 第一印象、スターウォーズ大好き人間とすれば まあまあの中間の出来かな? アナキンの成長ぶりが、良かった、長い間会わなかった息子に会ったら、こんなんか〜〜〜 て感じ、師匠との対立は、こんなところにあったんだなど、 ヨーダガ、いけてる、かっこいいし、かわいいではないか、人気出るぞ! 賞金稼ぎは、息子だったのか!なるほど アナキンがダースベーダーとして活躍?するきっかけは・・・・ なぞがだんだん解けていく手法も面白い。 そんな意味で、一番面白いかな?エピソードVを早く見たいものだ 明日から、も一度スターウォズを検証してみよう そんな折、おばさん急死の連絡が入る 唯一のこっていたオヤジの妹なのだ、85歳 母も、今年なくなった母の妹もおなし85歳で他界した この歳が女性の目安なのかもしれない オヤジは51歳で死んでいるのでおばさんのことは、あまり印象にない でも、これで、一つの時代が終わったのだ 冥福 |
2002.7.12 今日は安全会議の日、 皆で、ウナギを食べながら 在庫調べをしながら、材料のありかの確認をする また、在庫が増えてしまったと、ため息が漏れてきそうだ 久しぶりに、ビールとチュウハイを飲む 飲酒運転は絶対ダメということで、飲まない人は一滴も飲まず 代行、又は迎えに来る人はしこたま飲む それにししても、話題は田中知事 不信任以来テレビでの報道がだんだん、田中有利になっている それとともに、長野県民の政治に対する評価が下落している いいかげんなコメンテーターたちが、面白おかしく[これは日本の縮図ですね!」 「田舎の御ばあさんたちまでも、政治に関心を持ってちゃんと答えられるようになりましたね」 だと!!怒・・・・人をばかにするな 「長野県人は、政治的に未成熟で、どうなっていくか、興味しんしんです・・・・・」とか 田中知事よ、こんなことを言う番組に出演して、殊勝な顔をしていないで 彼らに、怒れよ 「私のかわいい長野県の有権者をばかにするようなことを言うな!」と それにしても、これほどまでにこけにされた県議を選んでいる我々はなんなんだ 右か左かの選択を迫られているように見えるが、本当は日本人の中庸を地でいっている今回の騒動だ 地元の県議に皆が期待し、その裏で、県議と会話をしない知事を支持する。この二面性とねじれ 相容れるわけがない。皆、悩んでいるのだ。うまくやってもらいたいと思っているのだ。 だから、知識人たちは、うっかり発言が自分の首をしめるから、何の発言もせず、じっと見ているだけ あまりにも田中の風が強すぎる。この私は、長い目では、田中知事の理想に共鳴するけれど、小さい会社なれど 社長業をしていると、経済が一番大事。特に、建築業の悲惨さを何とかしてもらいたい 知事も、県議も数年で代わってしまう。でも、我々の会社、生活は未来永劫と続けていきたいから・・・・ だから悩む。だから、緩やかにお願い・・・・・・・・・本音。 まさに、自分の中にも二面性があることが良くわかった 本来は、立案する理事者(つまり役人)と、それを審議し決定する議会の間に立ち 理事者側の知事なんだけれど、両者の調整役に回る、そして、悪者になる 決して、権力に物を言わせてはいけない。これでは、従来の知事達と何ら替わらなくなってしまう と!こんな政治の話を安全会議の後、話が出るなんてわが社も替わった |
2002.7.11 台風一過 さわやかな、朝、やはり気分が高揚する 会社までの、5分間の車の運転も、右手に八ヶ岳連峰を見て 快調に、アップダウンと、カーブを描く 飛行機の操縦ってこんな感じなのだろうか ハワイで操縦体験をした息子に聞いてみよう 午後になるにつけ、妙にはしゃいだ気分になる 会計事務所を相手に軽口をたたき、田中知事を検証したり、果ては、総理大臣まで・・・・・・・ 人間、結局は自分の身近なもの、のみにに対して関心がある 下諏訪ダムにしても、本当は、ダム無しがいいのだろう、大手のゼネコンに8割も持っていかれるのだから 河川改修のほうが、地元の業者に仕事が行く でも、ダムがあってもいいじゃないか!下諏訪の上、成層圏から見下ろせば 緑いっぱい、点のようなコンクリート、自分の理想を押し付けるのは政治家のすることではない 政治家は、あくまでも我々市民、県民の公僕であるからして 調整役を、本業とするべきだ。自分の信念のためにダム無しといってしまえば対話は途切れるし 今回みたいな、県民にとっては大変不利益なことになってしまう。 緩やかに改革する、長野県民は田舎ものだから、新しい風?には弱い 今回のことは、やはり、理事者の長としての知事に責任がある 中庸という、日本人のすばらしい決断の遺伝子を大切にして、 世界に見せるべきなのに、日本人の心は敗戦後のマッカーサーの民主主義により 打ち砕かれ、あの個人主義の、だだっこ見たいな知事を生んでしまった 県議も、知事も、理事者たちも、さらに選挙で選んだ我々のすべての責任である 知事選、県議選を行いすっかり入れ替えるべきだ 共産党は、もっとひどい、何でここで知事側につくの?ポリシーはないのか などと、考えつつ 今日は、ダンスサークルの日だ、本日のテーマは「サンバ」 ![]() ![]() 本日は、全員参加で、サンバの練習、 ダンスの前に、体脂肪計に乗ると、23.5%の数字が出た。2時間汗だくになって踊り体脂肪計に乗ると22% なんと、体脂肪が1.3%も減っているではないか。 やはり、スポーツダンスは、よいよいよい・・・・・・!!!!! |
2002.7.10 台風がきている 朝から、雨漏りの修繕に行く 一番得意とする分野だ カッパ、長靴、ヘルメットと完全武装で 富士見農協倉庫の屋根へ昇る ポケットには、水中エポキシを入れてタラップを・・・・ まず、倉庫内からセッパン屋根の何処のボルトから漏れているか確認する 屋根ばなから、2列目の東から21番目のボルトだ その周辺のボルトの頭の処理をする しばし、雨音を聞きながら止まったか確認の為休憩する 多分バッチリ止まっただろう 夕方、確認に行く。OK!やりました |
2002.7.9 安定しない天候が続く ピラタスの諏訪バス別荘の塗替えの打ち合わせにのぼる 大きな、石屋さんの別荘で、木造のすばらしいつくりだ 広大な敷地の中を散策路が走り、めったに人が歩かないため 各種の花が咲いている。それを避けるように歩く 昼は、ロータリー 昨日、おいしそうなうなぎを食べているシーンをテレビで見た為、夜は岡谷へ行くから ジャスコの裏の、小林のうなぎでも食べようと、楽しみにしていたのに なんと、ロータリーの昼食はウナギであった これは、いつもの事ながら、自分には、おいしくないのだ まず、さめている、ウナギの焼きが足りない、そのために、冷えると脂が皮の方に染み出しべとべと グにゃグにゃで気持ち悪い、もっとこんがり焼いておけば、冷えたあとも何とか食べれるのに ああ!小林のウナギともしばらくお別れだ |
2002.7.8 特に何もなし? |
2002.7.7 七夕なそうな 息子は清陵祭で友達のうちに泊り込み帰ってこず、 娘は、岡谷の友人と昼食ということで、留守 わかこさんは、第九の練習で伊那へ 久しぶりに、昼まで、ごろごろ・・・ 何も考えず |
2002.7.6 予定通り、ほとんど死んだ状態 でも、気持ち悪くはない なぜだ!深く検証した結果 5時間も、バスのサロンで横乗りをしていた為、三半規管に異常をきたしたに違いない 昨夜、いつもなら20歩くらいで駐車場から玄関へたどり着くのに どうも45歩くらいかかったらしい。それも自分で数えながら来たことを家族に伝えたそうだ それと腰から、足にかけて痛みが走る よもや、坐骨神経痛か? 早速、縄文の湯へ行き、リハビリ 明日は、ダンスでサンバ、直さなくては |
2002.7.5![]() さあ!甲子園だ 朝食を済ませ、8時頃歩いて3分くらいの目の前の甲子園球状へ向う 回りには9月23日のチケット目当てのお客が並んでいるではないか それを横目に見ながら、選手通用口へ向う 皆、ユニフォームを着ているので、彼らから声がかかる、ううん、何かいい感じ ダックアウトからのぞく、球場 ああ、憧れの甲子園、ここで阪神が、高校野球が・・・・・・感激 早速、こわごわ芝生の上を歩く。5年前のときより、ダックアウトの中がきれいになっている そう、天井を張り替えたのだろう。 ![]() ![]() この位置からの写真が一番価値があるらしい ネット裏、一番上の席より、後ろからの風が心地よい ![]() ![]() ネット裏のアミの間よりわがチーム さあ、いくか ![]() こんな風に、名前が入り、もう、プロ野球・・・ 結果は15対1で我らの大勝利 応援団も頑張った、鳴り物入りで だから、帰りのバスの中の5時間と、宴会の2時間は、悪夢だった 明日は、多分死んでるだろう、おえ〜〜 |
2002.7.4 急な打ち合わせが入った為に、急きょ、電車を乗り継いで甲子園までいくこととなる 茅野駅より普通電車で、塩尻まで、そこでしなのにのりかえ名古屋まで 新幹線にのりかえ、新大阪、阪神電鉄で甲子園まで延々、6時間弱 その間は、ほとんど寝ているか、読書、推理小説、 結構な旅でした それにしても、新幹線はいわゆる、ビジネスマンらしき人ばっかりで、暗い気持ちになる 皆、一様に、グレー、ダークグレーのスーツを着込み、老いも若きも、無表情 どこぞの、えらそうな上司が部下を引き連れ歩いているが、駅のホームではただの人なのに、その体からは ありありと、特権階級らしき雰囲気を演じている、こっけいだ! しょぼくれた、おっさんが、すごい人だったりして・・・・・ そんな風に、人間観察をしていると、待ち時間も苦にならない ホテルに10時頃はいる 松本空港から飛行機で来た人もいた 早めの予約で、大阪まで12,000円だそうな おいらの汽車チンも焼く12,000円なんか変だな〜〜〜〜〜 おやすみなさい。 |
2002.7.3 小淵沢・清里と午前中は現場打ち合わせ 給料と外注支払いも済ませ、明日とあさっては甲子園でロータリーの野球大会だ 今夜は、今後のあたらしい仕事の戦略を練るために岡谷に集合、どうなりますか、勝算5割強!皆のやり方と心がけ次第。 |
2002.7.2 今日から、ロータリーも新年度。そっくり組織の人間が替わるのがロータリーの特徴だ 会長も終わればただの人、又、皆と一緒に汗を流す 今年からSAAの役になったわけだけれど、その意味を忘れていた為に、調べると Sergeant−at−Armsの略語であることがわかった つまり、戦闘員とか、軍備を持ち戦う?という意味から来るのかな? ロータリーでは、会場監督という名称で呼ばれ、円滑な、和やかな例会を送れるように会場を監督し 私語するものがいれば、注意を与え、長くしゃべる人がいれば切り上げさせ時間内にうまく物を当てはめる訓練をする そのために、SAAは、強い権限を与えられている、重要な役職名なのだ よって「鬼軍曹」といわれている。 そんなわけで、本年第1回目の例会(通算444回目)のSAAの役職を無事果たし、ほっとしている。 |
2002.7.1 今日から、7月 シールペイントは、新年度に向かい新たな飛躍を求め、すすむのだ この、バックのブルーのように、サッカーの日本のブルーよりは薄いけれど、ちょっとおこぼれを頂くという 謙虚な、気持ちも忘れず、この、ブルーに見合った気持ちでいくのだ 本当は、赤とか、オレンジというようなカメルーン的な、攻撃色で行こうと思ったが、やはり、クールな石田君には向かない 最近というより、岡谷の焼肉店を閉めてから、肉らしい肉、つまり焼肉店で食べる本格的焼肉を食べていない ライオンは、草食動物を追いかけ食べる! 肉食は草食より強い。再び、肉を食べ新しいアイデアを生みだし、頑張ろう ただし、問題!肉をたくさん食べるとせっかく下げたコレステロールが又上がってしまう さあ!!どちらを取るか選択に迫られる。 |